基礎始動、ちょっとタイトです

やり方

SII助成物件のZEHシリーズですが、一番遅れてスタートのため結構スケジュールがタイトですが頑張ります。まずはやり方。

砕石パイル

ここは地盤がよくなかったので砕石パイルを採用。

穴掘り

専用の機械で穴を掘り400φの砕石を規定の深さまで入れていきます。

アップ

アップにするとこんな感じですね。

パイルというよりは、地盤改良のイメージですね。

根堀

その後は、根堀をします。

捨てコン

そして、捨てコン。捨てコンは、ゴミを基礎にいれないように、かぶり厚をしっかりととるようにするには必要な物ですので、予算がないからとなるべく削減しないようにしましょう。

鉄筋

しっかりと構造計算をして250ピッチで配筋されています。
RC基準で鉄筋を計算すると300ピッチでの配筋はNGとなります。もちろん、100φ以上のスリーブは補強筋も。

立ち上がり

その後は、アンカーボルトをしっかりと固定して立ち上がりのコンクリートを打設です。

白蟻

タームガードやモルタルをベース上端まで塗ることで白蟻対策です。

埋め戻し

埋め戻しをしていよいよ基礎工事完了間近です。