職業体操 はじめます・・・
地域貢献活動で、建築体験ウォッチで全国大会の切符を手にしましたが・・・
このイベント最低限三回はやろうと決めておりました。
このイベントは、当事務所がエコロジー展を終えた後にやろうと思っていた企画でしたが、建築士会の地域貢献活動にして業界団体を巻き込んだ方がよいかな?と思い、建築士会の活動にしました。
一年目は手探りではじめて、二年目は反省をいかして大きくして大成功。
20年ぶりに、青森が東北ブロック代表として、地域貢献活動の全国大会の切符を手にして、10月に大分の地で発表するわけです。
しかし、三年目の今年・・・
このまま、だらだらと同じ内容を繰り返していいものなのか?自問自答し・・・
同じ内容で、地域貢献活動を行っても全国大会2年連続出場とかという夢はかなうまいと思い・・・やはり、バージョンアップは必用。そして、考えました・・・
初年度は、ワークショップと職業当てクイズのみ・・・
二年目にあおもり建築図鑑というものをつくり、家に帰っても子供達が建築業界のことをわかるようにしました・・・そして、こども建築士免許も発行。
じゃぁ、三年目は・・・
この活動を多くの方々に認知してもらい、継続的に建築業界のことをしってもらうしかけをしたい・・・単発でワークショップで終わらせないとかんがえました・・・
そして、考えたのが・・・
子供達が口ずさむ言葉や歌にして繰り返し繰り返し言ってもらう、子供達が面白があって話題にする・・・
そもそも、「建築体験ウォッチ」は、建築を体験する、ワークショップコーナーと建築を見て覚える、建築ウォッチコーナーにわけており・・・
ウォッチは見るのウォッチにひっかけていかすが・・・
子供達に大人気のアニメ「妖怪ウォッチ」に似せたくて、でも建築ウォッチならまずいでしょって、体験をいれたという経緯があり、建築ウォッチなる
こんな、妖怪ウォッチのまねごとまで、初期にしたわけなのです・・・
体験ブースが増えて、この建築ウォッチを作れなくなり、妖怪メダル的な要素を少しでも再現しようと昨年、こども建築業界免許をどうにゅうしたわけなのです。
つまり、妖怪ウォッチへのオマージュが、アイディアに繋がっているわけです・・・
となると・・・妖怪ウォッチといえば・・・あと一つ、忘れていけないものがありますね・・・
妖怪ウォッチ、妖怪メダル・・・ときて・・・ようかい体操です!!
ようかい体操のように、子供達がたくさんまねしてくれたら・・・少しは建築業界も注目されて、職業のことなど知ってもらえる?なんて考えて・・・「職業体操」を考えました。
そして・・・
当事務所のCM動画担当の木村はるよしさんに相談!!
そう、はるよしさんは・・・その名前をきいてわかる方もいるとおり・・・
マニ☆ラバで活躍された、青森工業高等学校建築科卒の建築体操の作曲にうってつけの方なのです!!
名曲「青森駅」は私は今でも聞いています。
はるよしさんも、「職業体操」いいっすねってことになり・・・
建築士会の他の青年委員などに相談・・・みんなに「はぁ?まじっすか?」みたいに言われたので・・・
あ、これはいけるかも(笑)と思って、押し切っちゃいました・・・
そして、はるよしさんと、色々と打ち合わせ・・・
歌うなら、建築士や業者さんでないほうがいいよねとか、青森から全国に発信したいので、青森出身でかためたいいね・・・面白い方がいいよね・・・女性が少ない建築業界だし、女性の方が絵になるよね・・・とか話していたら・・・適任がでてきましたよ・・・
青森市出身 芸人 女性・・・
太田プロ所属のばーんのお二人です。
写真提供のABAさまありがとうございます。
そして、企画書つくって早速事務所で打ち合わせ。
ばーんの高田千尋さんとはるよしくんが事務所にきてくれました。
企画を知ってもらった上で、太田プロさんにオファーしたところよいお返事がいただけたので・・・
作詞 稲見公介 作曲 木村はるよし 歌 ばーん
で「職業体操」が製作することがきまりました。
作詞活動・・・かなり難しいです。これをもとにごろとかあわせてつめていきます。
そして、作曲活動。基本メロディをつくっていきます。
そして、曲作りがすすんでいるなか、私はチラシや建築図鑑担当の、デザイナーの中川さんと打ち合わせ。
今回は、ばーんさんの顔つきの告知チラシになります。
そして、仮レコーディング。
はるよしさんとちひろさんが打ち合わせ。
そして、ちひろさんの声で仮歌のレコーディング。
このデータを元に、微調整していきます。最終的には、ばーん二人でレコーディング、そしてPV撮影ということになります。
さらに、お二人には・・・
当日、建築漫才や建築ラップも披露してもらう予定・・・
職業体操は9月24日、25日に青森のアスパムで初披露予定です。