基礎工事
ばたばたしておりまして・・・報告がおくれました・・・
鉄筋検査合格しベースの打設までいっております。
今回は、高基礎が盛りだくさんです・・・ベースのつながりども複雑です。
鉄筋組に時間がかかりました・・・それだけではありません・・・残念なことに・・・私の身長くらいある基礎なので・・・
皆さんまたぐにしても、鉄筋を登らないといけません・・・あばら筋のピッチはチェックをしてOKなのですが、作業をしているとどうしても腹筋がずれていってしまいます・・・
結局私がだして結論は・・・まずはあばら筋をしっかりとピッチを守ってベースを打設。
腹筋は、立ち上がりの型枠設置前に再チェックをするということで現場をすすめることにしました。
オオデラさんは自分の身長より大きい基礎を計測する羽目に・・・
スリーブは土間近くを抜きますので、高さそろえて設置。
もちろん、100φ以上のスリーブは補強筋をいれていきます。
基礎が入り組んでわかりにくいくらいの全景。
型枠も特注になるため全て木枠にならざる得ないのが今回です。
打設中です。段差がわかりますか?高低差は1Mです。
打設も作業効率が正直あまりよくありません。なかなか住宅にしては難しい基礎です。職人さんたちも悪戦苦闘。多くの基礎屋さんが面倒くさいと逃げた、この基礎に挑戦しただけに、職人さんはやり直しを命じても弱音をはきません。
直すところは黙々と直します。
気温が5℃を下まわる可能性があるので、シート養生。
これも依頼をしてやってもらいました。なかなかこういうことも他の現場ではやっているところみません。
近場にも現場がありましたが、やっておりませんでした。この日の最低気温は2℃でした・・・
立ち上がりの型枠を設置するために墨だししていました。
その時に、一部のベース枠がとれていたので出来上がりチェック。今のところ合格。全部の型枠をはずしたときに再度チェックをしますが、まずは一安心。
ベースの幅もどうようでした。
あとは、明日スリーブの位置の再確認をします。
腹筋のずれを直すようにも指示をして、いよいよ本格的に基礎工事のメインを向かえていきます。