転圧
本日は工事が遅れてしまい、捨てコンが打てませんでした・・・
やはり、現場はなかなか工程通りにはすすまないです。
土を積めるスペースがないため、トラックを往復させているのですが、現場作業に追いつかず、転圧までで終了。
通行止めの時間もあるし仕方ないです。
やはり、近所の方にご協力頂いている以上はルールを守らないと・・・
施主様申し訳ありません。
捨てコン打って鉄筋組あがると自慢の基礎の骨組み完成。頑張ります!!
4 thoughts on “転圧”
Comments are closed.
よろしくおねがいします!
なかなか現場を見に行けないのが残念ですが、
ブログで写真付で確認できるのでありがたいです。
今年の夏は暑そうですが、がんばりましょう!
よろしくおねがいします。
頑張ります
頑張ります。明後日は鉄筋検査です。
今年の夏暑ければ現場での断熱の良さを体験できますよ。時間があるときには現場にも顔出してください。
今は基礎の段階なのでみるのって鉄筋くらいしかないですけどね・・・
ヘルメット
写真だけでもヘルメット欲しいな(-_-;)
事故起きたら証拠ブログになっちゃったり(>_<)
仕事をきちんとできる人は、安全管理から!(^^)!
保護帽の着用規定
保護帽の着用規定が以下の場合と「保護具と安全衛生法令」に規定されており
物体の飛来落下の恐れのある場所における作業
型枠支保工の組み立て作業
足場の組み立て等の作業
クレーンの組立・解体作業
建設用リフトの組立・解体作業
ずい道等の掘削作業
採石作業時
船内荷役作業
港湾荷役作業
造林作業時
木馬または雪そりによる運材の作業
木造建築物の組み立て作業
コンクリート造工作物の解体等の作業
転圧している作業時にヘルメットの着用を指示しておりませんでした。
もちろん、事故が起きたときはこれが証拠になるのは当然のことですし、私が着用を指示してないことに設計監理者として責任を問われるようでしたら施主様、施工業者に対して責任をとらないといけません。
基本的には、足場を組む前の左官の天端均し、気密パッキンの施工、配管のスリーブ入れに関してはヘルメットの着用を今回は指示しておりませんので、そのことでご不快になられるようであれば深くお詫び申し上げます。
また、私のこの回答が間違っておりましたら申し訳ございません。
以後、危険が少ないと思われる作業においてもヘルメットの着用を各業者さんにお願いしたいと思います。
ご指摘ご意見ありがとうございました。